誕生:1972(昭和47年)7月 東京生まれ 48歳
少年時代:父の転勤に伴い、各地での生活も経験する
高校時代:駒澤大学高等学校卒業 在学中は吹奏楽部に所属(ホルン)
大学時代:駒澤大学 法学部法学科卒業。都議会議員宅に住み込み秘書となり、学生と秘書を両立させ、勉強に明け暮れる。
26歳 :世田谷区議会議員選挙 初当選。 当時最年少当選となる。
30歳:再選 2期務める。
32歳: 東京都議会議員選挙初当選。36歳 2期目再選。
2期目には、オリンピック・パラリンピック招致特別委員長、
新銀行東京に関する特別委員会 委員長、都市整備委員長などを務める。
東日本大震災時から復興支援にこれまで18回のボランティアや支援物資搬送に訪問。
40歳: 都議会議員選挙次点で惜敗。落選経験も、会社員となり、
区立小学校PTA会長をはじめ、地域などの活動で汗を流す。
48歳 :捲土重来を期して、全力で活動中。
家族:妻、中学3年生の娘、小学3年生の息子
趣味:合気道、キャンプ、吹奏楽、スキューバダイビング
再起を誓って4年。
民間企業に勤め、都議会を外から見てきました。
この間、都議会はチェック機能を果たせず、
その結果、
豊洲問題をはじめ大きな混乱を生み、
現在に至っています。
一党支配の都議会から、都民の手に、
都政を取り戻さなければなりません。
そのために都議会、選手交代。
現職だけでは、都政は変わらない。
山口拓の覚悟です。